コミック出版社における自営(自衛?)フォトライブラリの必要性

 昔、某PBM会社副業(今は本業?)の中にそんな項目があった気がするなー。
 開始初期の頃、マンガ家やイラストレーター用に発注を受けた写真資料を準備するという業務が募集されてた記憶がある。流石に業務的に無理があったらしく、今はイラストと文章に特化されてしまっているみたいだけどね。
 まぁ……実際問題として、ある程度の資金力と安定した需要がないと難しいのかも。そういう意味でも、大手出版社などが自営で手がける価値はあると思うんだけどね。大手サービスを使うとそれなりの金額取られるし。

 まぁ、このくらいなら許容範囲か? まだ発展途上だけど……。

土屋メソッド

 大阪出身のMEGU(21)、熊本出身のHARUKA(18)、香川出身のSHOCO(19)、岩手出身のYOU(17)からなる4人組。レコード会社のオーディション会場で顔見知りになった“落選組”たちが意気投合して結成。それが一気に勝ち組に転じ始めた。
 「着うたで1万件のダウンロードがあったらCDを製作してあげる」。所属事務所もないまま、東京・代々木公園付近で自発的に路上ライブを続けていたところ、着メロ配信会社のスタッフにスカウトされた。
 無名などころか、CDを製作したことすらないためラジオや雑誌でも紹介されない。宣伝の場は路上ライブと、着うた配信サイトだけ。悪条件にもかかわらず、5月に持ち歌「タイムリミット」の配信が携帯ネット上で始まると、1週間でダウンロード数は1万8000件以上に。あっさりノルマをクリアし、夢を現実に引き寄せた。

 電波少年ポケビvsブラビで確立された、土屋(Tプロデューサー)メソッドは今でも有効という事か……。

倍率ドン! ……でも「1」倍

 武豊騎手(36)が手綱を取るディープインパクトは、スタート直後から中団の好位置につけ、最後の直線で先頭に立ち、アドマイヤジャパンに2馬身差をつけて勝った。単勝支持率は79.03%で単勝払戻金は100円。菊花賞史上初めて「元返し」となった。
◆払戻金◆
単勝(7)100円
複勝(7)100円(6)400円(4)190円

 へー、こんなのもあるんだな。
 さすがギャンブル。払い戻し1.00倍で、残り20.97%の掛け金は胴元が丸儲けってことで。(w

議員の得手不得手?

 柴山議員の質問、前半部分(共謀罪)は同意できる部分が結構あるかも。でも後半部分(サイバー法制)がかなりショボーンな感じになってる。

○柴山委員 質問に答えていただいていないんですが、要は、勝手にデータをダウンロードしてそれを使っているだけでその親のプロバイダーが差し押さえられるかどうかであって、その差し押さえの手続的な要件を聞いているわけじゃないんですね。
 要するに、当該端末のコンピューターで勝手にデータを引っ張ってきてもよいと言ったら、どんなプロバイダーも全部差し押さえの対象となりかねないわけですね、その令状さえ、特定さえしていれば。今特定性の要件をおっしゃったんですけれども。
 だから、当該パソコンとの実質的な結びつき、何らかの結びつきがなければ、プロバイダーを運営している人もたまったものじゃないですよ。勝手に犯罪をやったら、どんどん差し押さえられてしまう、そういうことにはならないんですか。

 この部分については経緯をよく知らないものと見える。
 従来の法律下では関連するログを差し押さえるために、HDDそのものとかサーバ一台まるごととか差し押さえられていたので、直接の関係がないISPやネットサービス会社はたまったものじゃなかった。
 業務は必要なデータを別環境にコピーして作業するのが一般的なので、捜査においても同様に電子データをコピーする事で押収とみなし、法的な正当な証拠として扱えるようにしようというのが改正の趣旨じゃないかと。
 どのデータを差し押さえるかはその前の段階、令状を取るところで行うのがスジ。こんなもんでも、業務に必要なサーバ一式押収されるよりかは随分とマシだもんね。