Edyの利点

 逆に僕が知りたいのは、Edyってそんなに世の中で使われてるの?ということだ。いや、一応僕もFOMA買った時にEdyの登録はしましたけど、今まで1回も使ってませんよ。だってEdyで決済しなきゃいけない必要も便利さも、感じたこと全然ないし。Suicaは定期券+プリペイドカードとして便利に使ってますが(でもJRの駅のコンビニとかでもの買うのに使ったことはまだない)。

 Suica電子マネーは定期券の付加価値機能だけど、Edyは最初から電子マネーとして企画されたというところが大きな差だと思う。
 ネット上の取引は物品であれば代引きが利用可能ですが、ネットワークゲームや情報関連と言った物体を伴わないサービスの決済には利用できません。これらの小口決済用としては、従来WebMoney)等が利用されてきましたが、コンビニ等で店頭販売されるWebMoneyは価格が決まっており、また利用時に約16桁の英数字を手で入力しなければなりません。
 ネット上の小口決済手段として、この点を解消したのがEdyと言えます。ampm等の店頭で任意の金額を準備でき、長いシリアル番号の入力ではなく接続したリーダ(パソリ)にかざすだけで決済が終了するという点でWebMoneyより利便性が良いといえるでしょう。
 WebMoney側もこの状況に焦りを感じたらしく、すでにWebMoney PREMIUMというサービスを開始しており、ネットバンクやコンビニで任意の金額を購入したり、ウォレット機能でシリアル番号の入力を必要としない決済ができるようです。
 私もEdyを電子決済手段として活用し始めていますが、まだWebMoneyに依存したサービスも多いためしばらくは併用する状況が続きそうです。とりあえずはPREMIUMサービスでも試してみるかな。
 本当はEdyの任意金額の入金が可能な店舗が増えて、街中からネット上まで様々な小口決済に使えるようになると良いんですけどね。Edyは相乗り型ポイントカードというより、その名のとおり電子マネーですから。最終的には店も客も、その場で現金の受け渡しをしなくなることを目標としているんではないでしょうか。Edy自体を完全に色の無いおカネ、実体を持たないおカネにしようというのが魂胆だと思いますね。
 そういう側面から見ると、Suicaビューカードと連携した極彩色のおカネなわけですが。(w